语法--条件句

发布时间:2023-02-03 13:57:31   来源:文档文库   
字号:

「~と、~たら、~ば、~なら」の使い分けについて
この四つは日本語の文法の研究の中でも多く取り上げられ、今でも研究者の中で研究が続けられているものです。一応の解説は各参考書に載っていますが、それでは説明できない「例外」が多くあるので学習者を悩ませる問題であると思います。
ここでは、一応のそれぞれの文型の取りうる意味と、大まかに使い分けができるようなポイントのみ、『初級を教える人のための日本語文法ハンドブック』他の参考書からまとめて述べてみたいと思います。
1.「~と」
19課で勉強した「~と」は、前の文の条件が成り立つと、後ろの現象が自然発生的に生じる、という意味になります。基本的には、
①春になると、暖かくなります。(1)自然現象
②このボタンを押すと、水が出ます。(2)機械の操作
③あの角を左に曲がると、右に学校があります。(3)発見
箱を開けると、プレゼントが入っていました。
④起きる時間になると、目覚まし時計がなります。(4)習慣・反復動作


毎週日曜日になると、先生たちはサッカーをしにいきます。
の四つの用法があると言えます。後ろに、「意志V現在形、~よう)希望(~たい)命令(~なさい)、依頼(~てください)」が来ることはできません。「~と」の後ろの文「後件」と呼びます)は、変化の結果を表す動詞(~なります)、状態を表す動詞(います、あります、ています)、自動詞(出ます、咲きます、降ります、並びます、等)です。
また、もう一つ、「~と」は、前の文も後ろの文も過去の場合でも言うことができます。(つまり、二つの事実がすでに発生している、過去のことである場合)
⑤窓を開けると、冷たい風が入ってきました。
⑥彼に電話すると、すぐに出ました。
以上、「~と」は、仮定というよりも、後ろのことが発生したきっかけを述べるというような意味合いが強いです。ですから、後ろには、前件(前の文)が発生すると、自然に後件のことがらが発生する、という意味のものが来ます。
また、「~と」は、「~たら」とほとんど置き換えが可能です。「~たら」はその条件が起こるかどうかわからない条件(仮定条件)でも、また、その条件が発生することがすでにわかっていることである場合(確定条件)でも使えます。
2.「~ば」

本文来源:https://www.2haoxitong.net/k/doc/45b46a5e65ce0508773213b3.html

《语法--条件句.doc》
将本文的Word文档下载到电脑,方便收藏和打印
推荐度:
点击下载文档

文档为doc格式